進路指導

就職・進学体験記

令和5・6年度の卒業生による、就職・進学体験記をご紹介します。

中部電力パワーグリッド株式会社 事務職

山下 瑛(東海市立富木島中学校出身)

私は中学生のころから高校卒業後、事務職のある会社に就職したいと思っていました。そこで簿記とパソコンの両方について学べる東海樟風高校に入学しました。簿記では実際に会社で使われているソフトで授業を行い、パソコンの授業では動画編集者ウェブページ制作といった社会に出てからも使えるような実践的な勉強をします。今の時代に合った事を学べる数少ない高校だと思うので、興味のある方はぜひ入学してください!

中部電力パワーグリッド株式会社 事務職

小岩 隆也(東海市立平洲中学校出身)

私は進路決定の際に、高校生活で身に付けた技術を生かせるかを重要視しました。私は求人票を見るまでは就職先が何も決まっていませんでした。ですが高校生活の中で簿記や情報処理などの資格を取得していたことでその技術を生かすことのできる事務職に就くことに決めました。その際には進路指導の先生や担任の先生は真摯に話を聞いてくれて、そのおかげで自分に合った企業を選択することができました。

東邦ガス株式会社 事務職

窪 優里星(東海市立加木屋中学校出身)

東海樟風高校では、最新鋭の設備を備え、充実した環境のもとで、商業科ならではの専門的な知識や技術を学ぶことができます。さらに、検定取得に励むことで、幅広い進路選択をすることもできます。また、進路で悩んだ時には、親身になって相談に乗ってくれる先生や、進路ガイダンスなどの手厚いサポートがあったため、納得のいく答えを出すことができました。ぜひ、皆さんも東海樟風高校でなりたい自分を見つけてください。

愛三工業株式会社 事務一般職

竹内 結蘭(半田市立乙川中学校出身)

東海樟風高校は進学にも就職にも強く、進路の選択肢がたくさんあります。入学した時は進路はまだ決まっていませんでした。総合情報科になり、専門的に学んでいく中で事務職に就職したいと思いました。他にもマナーを身につけたり、様々な検定に挑戦し3年間でアップデートしたりすることができます。先生方が親身になってサポートしてくれるので、進みたい道が見つかりますよ!

株式会社LIXIL LWT Japan 事務職

岩田 怜奈(知多市立旭南中学校出身)

私は高校卒業後、就職したいと考えていたため総合情報科ならではの専門的な知識が学べる東海樟風高校を選びました。東樟は親身に寄り添ってくださる先生方がたくさんいるため相談しやすく、進路についても気軽に相談できました。また、様々な検定にも取得できるので進路選択の幅が広がります。ぜひ、東海樟風で「なりたい自分」を見つけてください。

株式会社LIXIL LWT Japan 事務職

中山 璃子(常滑市立鬼崎中学校出身)

東海樟風は就職にも進学にも強く、卒業後の進路に生かすことのできる専門的な知識や社会でのマナーを学ぶことができます。また、進路に悩んでいるときには先生方に相談することでより良い進路へと導いてくれます。就職にも進学にも欠かせない面接は、初めの雰囲気に慣れることや言葉を上手く伝えることができず不安なことばかりでした。しかし、先生が指導してくださり自信につながりました。ぜひ東海樟風で自分の進みたい進路を見つけてください。

静岡大学 情報学部

岩本 真弥(東海市立平洲中学校出身)

私は、本校に入学した当初は、指定校推薦を利用して、私立の情報系のある大学へ行こうと考えていました。ですが、本校のコンピュータ部でいろいろな先生、先輩たちと出会い、いろいろな経験をしていくうえで、先輩を追い越すということを目標にしていきました。その目標を大学生になっても続けたいと考え、先輩の進んだ静岡大学を目指すようになりました。これからの大学生活でも、先輩を追い越すために頑張っていきたいです。

静岡大学 情報学部

高島 湊斗(武豊町立武豊中学校出身)

私は、卒業後に就職をするつもりで、資格の取得に力を入れている東海樟風高校に入学しました。そして、情報処理安全確保支援士試験などに向けて勉強をし、たくさんの資格を取ることができました。色々な経験をしたり、先生方と相談したりする中で「もっと勉強がしたい!」と思うようになり、大学進学を決意しました。今、高校卒業の進路に悩んでいる皆さんも、まずはチャレンジしてみてください!

南山大学 経済学部

森 夕晏(東浦町立西部中学校出身)

東海樟風高校では、普通科目に加えて社会に出たときに役立つ情報系の科目や商業科目など、様々な分野を学ぶことができます。さらに、授業で学んだことを活かして資格を取得することもできます。進路で困ったことがあっても、先生方に相談することでアドバイスを頂けるため、後悔のない進路選択ができました。ぜひ皆さんも東海樟風高校で将来の選択肢を増やしてください。

南山大学 経済学部

王 奕茹(大府市立大府西中学校出身)

東海樟風高校では専門的な知識について総合的に学びを深められる学校です。資格取得へのサポートが充実しており、先生方が丁寧に教えてくれるため、難易度の高い資格にも挑戦することができました。それ以外にも地域のイベントへの参加など様々なチャンスが体験できる学校です。みなさんも自身の可能性を広げられるそんな東海樟風高校で3年間を過ごしてみませんか。

愛知大学 経営学部

大宿 夏希(東海市立上野中学校出身)

私は、東海樟風高校で資格をたくさん取得したり、テスト勉強をしたりして、成績を上げました。東海樟風高校では、資格取得に力を入れているので、他の学校より多くの資格を取ることが出来ます。また、先生方が進路について丁寧に説明して下さるので、自分に合った進路を見つけることができます。ぜひ皆さんも東海樟風高校でなりたい自分を見つけてみて下さい。

名城大学 経営学部

松永 梨那(東海市立上野中学校出身)

私は就職にも進学にも強く、様々な資格を取得できる点に魅力を感じ、東海樟風高校に入学しました。進路について悩んでいましたが、東海樟風での専門的な学び、技術を活かすことができる職業に就きたいと思うようになり、進学を決めました。私は面接が苦手でしたが、先生方のサポートもあり、当日は自信を持って受け答えができました。みなさんも東海樟風で、進みたい道を見つけてください!

このページの先頭へ